気が楽になりました。ありがとうございます
走る時のフォーム綺麗すぎるだろ笑笑 プロってすごいな
わたしめちゃくちゃ繊細なので先生のお話染みました🥺
チョコになって溶けちゃった子と同じお口だね 歌えないけど鼻歌を楽しむ最期が物悲しい
人それぞれ色んな捉え方をするからねぇ。 色んな人がいるからいいんだよね。
「気を使いすぎ」まさにそれがストレスの原因になってる方、多いですよね。 自分では気づかないうちにストレスを溜め込んで、不調につながってしまうケースも少なくないと思います😢 今回の内容は、そうした方へのアドバイスとしてもすごく良いと思いますよ😊
1人仕事の施術院には、精神的に弱い方、それなりに訪れる感じはします。単純に、安心するとか落ち着くと言う理由で。個人的な心の悩み、他人に聞かれないと言うこともあるし。物理的原因の治療は医者の方が向いている。むしろ精神的な体の疲労感や痛みの方は医業類似行為の適応患者さんかな?と思うこともあります。 精神的ストレスで、円形脱毛症や胃潰瘍にもなりますので、肩こりや全体的な疲労感、痛みに繋がることもあるかと思われます。患者さんたちがそもそも自覚症状としてそうおっしゃっておられるので。 「検査して何も出ないならしんどいなんて妄想やろ!」なんて荒っぽい話でもないでしょうから(笑)。 気を使わなく、他人の目も気にせず、何を言われても平気で行ければ、政治家になりたいですね!メンタル強ければ最強の仕事かと!エゴサーチもノーダメージ! 私も何が言いたいのかよくわかりませんが! 駄文失礼しました。
なかなかどうして、タリラリラ〜ンと生きることの難しいことで😅 でも確かに、肩に力が入りすぎてる感は否めないですね。
大抵のことは許されるし、命取られることはないので、毎日のほほんと生きています。
みんな大丈夫。髪の毛でも、結婚して生活できる世の中です。気楽に前向きにしていれば、何とかなる。髪の毛は悪い例ですが、
結婚しない言うてはりますが、結婚すると思いますよ😊 素敵な方なので✨
BIG3何kg挙がりますか?
確かに。 言ってしまった事は忘れるほうがいい🎉 無駄な想像力働かせてクヨクヨしてたら、1日もったいない。 でも若い時はクヨクヨするタイプやったけど、年々図太くなった(笑) 性格って姿勢とか歩き方に出るなぁと思うわ。
むしろ結婚してなかったことに驚き
十人十色いろんな人がいるからね😅
ちゃんと二人が言いそうな韻なんだよな笑
@m.k7494