何なら主人公が冒険を通じて仲良くなった釘師、ホーネット、クイレル、ダートマウスの虫たちとハロウネストに見切りをつけて新天地を探すようなエンディングもあってほしかった(もう王国は終わってるんだしこれが一番幸せじゃ、、)
ホロウナイト解説者少なすぎるからこれはありがたい。
シルクソングが発売されなすぎてシルクソングを忘れた亡霊になってるww
50体に増やすの謎すぎて好き
自分を崇拝していた虫たちがウィルムによって持っていかれたことにより,存在を忘れられたことに対してラディアンスは怒ってるようにも見えますね
絶ラディは信仰を失われていない本来の力のラディアンスということかな。
ED1が本来ウィルムの描いていたエンドなんだろうね
花のエンディングは初めて知りました。知れて嬉しいです。素敵な動画をありがとうございました。
17:43 ここのMr.マッシュルームは前作の「hungry knight」のことを主人公の持っているスポアシュルームに話しているのかなと思います
ちょこちょこシルクソングが記憶からすっとんでて笑った
ほぇーホロウナイトの解説あるんだー 「ではここで増やしましょう」 ???????????????
14:15 本編の下に吸い込まれて封印された感あるけど 神を求める者のボスラッシュだとしっかり爆発して 消滅した 感があるの良いね
自分の考えだと、虚無との抱擁に出てきたのはホロウナイトではなく神を求む者の体を操った主人公君だと思ってるんですよね。 ホロウナイト説も大いにありそうだなとは思ったんですが、持っている釘が純粋な釘なんですよね。 封印されてから長い月日が経ったホロウナイトの釘はボロボロにヒビも入っていましたし。 それに、最後の登場シーン、釘を杖のように衝いていますよね。 恐らくですが、神を求む者の体躯はずんぐりしていて、とても二足歩行では移動できないからだと思うんです。 だとすれば、何故ホーネットの元へ向かったのか。すべてが終わったことを伝えたかったのか、定かではないですが。 もしかすれば、単に虚無の実体が顕現し、暴走状態になっているだけなのかもしれません。 はい、僕の愚考を見てくださりありがとうございました 追伸 改めて考えるとホロウナイト説の方がしっくりしてきました、はい(
シルクソングがSwitch2で出ると聞いて復習しにきました
ストーリーをちゃんと考えたことなかったから知れて感動しました。 スゲーわ。もう一回やりたくなったし、早くシルクソングやりたい。
14:46 この苦しそうな顔最高にいい
ただのけいさんの動画を見てホロウナイト初めてみました ありがとうございます
影の実体みたいなやつ狩猟者とお顔似ててかわいい
まとめてみるとたくさんありますね! 素敵な動画ありがとうございます。
@ぷに凝