メンバー間で色々あったジェットマンが皆揃ってCMに出てるのが面白い。
本編はコメディ色強めなのに、カーレンジャーのCMがやけに格好いいな
こうして見るとちゃんと劇中のギミック再現した変身アイテムの玩具が出るまでに結構時間がかかったんだな
買ってもらえないから厚紙切って作ってたなぁ〜
これ 見てると泣けてきたぜ😭色々と記憶が🥺戻ってくる 戻りたいもんだね😞
スーパー戦隊の変身シリーズのcm、懐かしカッコイイなぁ~
マスクマンくらいまで 本編のブレス型の腕時計ですよ的な感じする。 ちなみに変身前役者がフルメン出演するのってジェットマンが最初で最後になるんですよね(ジュウレンも初期メン5人・アバレンも初期メン3人は全員出てる)以降はレッドか追加戦士枠のみの出演が一般化する
どう考えてもカッコいいメガシルバー
ジェットマンが初めて出演者がCM出始めだったんだ!それまでは子供がやっていたんですね!懐かしい❗
ジュウレンジャーから一気に変身アイテム感が増してるな
初めは変身アイテムって位置付けだと、デチョンパとかいう時計が主流だったんだなぁ。
やっぱりスーパー戦隊のCMといえば、玄田さんだな
1:08おばあちゃんまでバイオマン!!
確かに昔の戦隊ってブレスレットが多かったけどこういうおもちゃで統一されてたのかぁ
画面きれい過ぎる
i love how some of those henshin devices act as blaster weapons, i love wristed mounted guns
格好です。スーパー戦隊おもちゃ大好きです。😍😂🎉😊
初めてブレスが変身アイテムになったのはサンバルカンだけど、変身アイテムって感じの玩具になったのは、バイオマン( 0:44 )からなんやな 0:00・0:14 前二作のは、ブレスを模した別の玩具って感じだし 1:34 チェンジドラゴンしかいないんだけどね() 1:44 そしてフラッシュマンからは、お馴染みの玄田哲章さんボイス 4:01 演者本人が出るようになったのは、ジェットマンからだったんやな 5:13・5:57 ダイレンジャーとカクレンジャーで、一時演者本人が出なくなった後、 6:12 レッド枠だけになったのは、オーレンジャーからか 今の戦隊の括りになったのがオーレンジャーかららしいから、そういう意味でも祖感がある
ジュウレンジャーからクオリティ色々やばい さっき放送されてたのかと思う
@ヤマダ-y6g