最優秀悪役賞を取らざる得なかった、本当にお辛いよね、けどそれはそれとして地表を真っさらにしたかったという本人の自由意思があったのもまた事実、 仲間達を英雄に仕立て上げて長生きさせる事と、巨人の力をこの世から消す事と、地表を真っさらにしてみたい自分の意思を全部やり遂げる事はできたし、仲間達とも本音で語る事ができたから良かったよね、まあ結局死ぬほどお辛いのは変わんねぇ…
ミーナ「あんな疲れ切ったエレンを見るのは私には耐えられない」 ハンナ「熱血少年エレンが好きだったもんね」
個人的に辛い境遇にあったと思う主人公 •空条承太郎(ご先祖さまが始めた物語) •ルルーシュ・ランペルージ(世界の三分の一を支配するブリタニアによって人生を狂わされた)
トライガンのヴァッシュ・ザ・スタンピード。 この人、普段は笑ってるけど人生がハードモード過ぎる。
ベルセルクのガッツもマジでやばすぎる
ルーク・フォン・ファブレとかいう世界を滅ぼす生贄として生まれて、世界を救うための生贄として散った本物とレプリカ ED後に復活したけど作中の情報からアッシュをベースにルークの記憶も丸ごとブチ込まれたアッシュでもルークでもない別人になってそうなんだよね
エレンの人生もやべぇけどそれに匹敵するキャラがいくつも上がるのもやべぇ
リゼロの主人公って言ってる人いるけど 何回も死ぬことは辛いかもだけど死んだはずが異世界に転生してて可愛い子と関係もてた ってだけで辛さとイーブンに感じてしまうw
物語スタートの時点でもう寿命も巨人化も決まってる時点でエレンとしての人生半分決まってるからなあ。 あとは巨人の歴史繰り返すことを許すのか世界の悪魔になってでも巨人化を止めるかしかなかった。
スクールデイズより『伊藤誠』 どの√でも、別ゲームであろうと 別次元の神視点の人間に 「誠タヒね」と言われる究極の理不尽。
テイルズのルーク 師匠に裏切られ仲間に失望されて自分の正体がレプリカと判明してそれから死に場所探す様になってレプリカとオリジナルが融合して消滅
宝石の国のフォスフォフィライトに1票。
エレンより悲惨な主人公なんていっぱいいるぞ。なんならまだこいつは救われた方だからマシなほう。 ガッツって言う何をしても報われない奴隷の刻印のせいでろくに生活できない戦士を俺らは忘れては行けない
エレンってアニメ見ると大体捕まってるんだよな
ナツキ・スバルっていう数百回以上死んだ主人公がいましてね
絶望の末死んだキャラは多いけどエレンって自分はそこにいないまでも希望の未来が見えていただけまだマシなんかなとは思う
緑谷出久も結構辛そう、OFA受け継ぐまでは無個性だからといじめられて、受け継いだ後は本人は幸せそうだけど学生ながらヴィラン連合、ステイン、映画版の敵諸々、ヤクザ、OFAと戦うという超ハードモードを1年でこなすとかいう高校2年生になるまでめちゃくちゃきつい
バイオハザードのイーサンも悲惨だった 本人は娘が健やかに生きれればそれでいいらしいけど ただ妻を愛してただけなのに、あの人生はねえよ…となった
純粋に辛いことがあったってだけじゃなくて自分の意思というものを端から端まで完全に否定されきったのがきつい
@宇宙のすも