お腹はち切れるまで食べるあたくし、貴方の事尊敬している
自炊は大前提として、いきなり月1万は無理でも1日1,000円の30日で最大でも月3万と見積もれば 先ずは2万円台まで抑える事は出来なくも無い。
すげぇ… 米、調味料含めて2万ぐらいが精一杯だった
私は子供の頃からずっと母親に、 「あんたのせいでお金がない」と言われて育ったため、お金を使うことに罪悪感を感じて生きてきました。娯楽とかではなく、食べ物や必需品さえ買うことに罪悪感を感じて、凄まじい生活して来ました。息子が産まれて、息子にはできるだけ良品な物を与えたいと心構えています。自分でもようやく、色々買えるようになりました。
食費余り倹約しない方がいい 若い時はわからないだろうが年取ると体にきます 節約するなら食べる物以外の方がいい 身体は食べ物で出来ている 体壊すと元に戻らんよ 何のために生きてるのかわからん
安く見積もっても必要なタンパク質だけで8千円以上はかかります。なので健康的な食事で1万円は無理です。
物価高騰の中で1万はすごすぎる!
顔出ししている節約YouTuberって勇気あるし手際良くて凄いと思います!
外食するし買い物は週3くらい行ってる…そりゃお金貯まらないですよね 主さん見習って頑張ります!
本当にそれだけしか捻出することができない状況でないなら、食費は倹約しすぎない方がいいよ。日々の食事は身体を作るものであり、活動するためのエネルギー源でもある大切なものだから蔑ろにしちゃダメ。必要な栄養を過不足なく含む、十分な量の食事をとるのが優先だよ。
個人的には、毎日閉店間際に行って半額商品狙うのが好き!😂
それはそれとして… 手取り15万も多いご時世で、100日後の現金50万の目処がたつことが羨ましい…
自炊してると調味料がお金かかりますが、みりんもお酒も168円のもの買って、お醤油は1.8㍑の買ってお砂糖はきび砂糖(白砂糖が安いが)塩は天然塩(精製塩を使いたくない)使ってます。小麦粉、片栗粉は100円のもの。コンソメ、鶏ガラスープは無くなり次第買い足す。ケチャップ、マヨは200円程度のもの使用。
いやー、頑張っても2万いくんよなあ。1万で抑えられるのは本当にすごい
節約でも楽しくおいしくが難しい どうしてもパスタやカレー、麻婆豆腐に走りがち😆
業務用スーパー安いけど中国産の悪いものも多いよ 安かろう悪かろう 安ければいいってもんでは無い 10年後の病期になる可能性もある その時は今より金がかかる
1週間1回だと野菜が傷むのが難点よな。 それがなかったらホンマに週1がいいけどね。 あと、ラムーがあればいいのになって思う
買い物はこまめにしないと結局遣わず捨ててしまう食材が出てきます。
すごい 自分も節約に目覚めて2年過ぎてますが調味料、米込みで食費1万だった時期ありますけど食えたもんじゃないレベル。人間らしい食事が取れる最低ラインが2万なんじゃないかなと思ってます
@nn-jh9qk