@salatame

▼サラタメから2つのお知らせ
①「転職」に少しでも興味があれば!
【永久保存版】転職活動 完全ガイド動画
https://youtu.be/gj53Qh3yskA
🎁特典ダウンロード資料アリ🎁

②サラタメが魂込めて書いた鈍器本
『シン・サラリーマン』
【Amazon】https://amzn.to/35RVwHg
【楽天】https://a.r10.to/h6SQTU

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

▼参照
タイトル:頭のいい人の対人関係 誰とでも対等な関係を築く交渉術 
【Amazon】https://amzn.to/42J5SCr
【楽天】https://a.r10.to/huotcg
著者: 犬塚壮志 
出版社:サンクチュアリ・パブリッシング
※この動画は関係者様に許諾を取った上で配信しています
#交渉  #犬塚壮志  #サラタメ

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

▼動画もくじ
00:00 ビジネス現場でナメられない【極意3つ】
01:17 ①撤退ラインをメモしておく
02:54 ②トーク力なんかに頼らない
04:24 ③常に敵はいないと考える
06:16 【実践編】交渉テクニック7選!
06:45 ①危険人物にこそ借りをつくる
07:58 ②満腹を狙う
08:47 ③決定前提で詳細を聞く
10:29 ④一回持たせる
11:30 ⑤反論せずに完璧かどうかを確認する
13:56 ⑥あえて反論して揺さぶる
16:12 ⑦相手の決断をホメちぎる
17:53  まとめ

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

▼サラタメさん Twitter
https://twitter.com/SALATAME_media

▼サラタメさん YouTubeおすすめ再生リスト“本を聞こう”
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0EpBm2z46GslQr37df8ytEOnw-uC-aKx

▼転職ブログ『サラタメのホワイト転職』
https://salatame.co.jp/tenshoku/
→サラタメが実際に使ってオススメする【転職支援サービス】
https://salatame.co.jp/tenshoku/osusume-tenshoku-service/

▼転職特化YouTubeチャンネル『サラタメのホワイト転職』
https://www.youtube.com/channel/UC96jiVMyHT-JsEMF0EOtnbQ

▼どんなチャンネル?
「“サラ”リーマンの“タメ”」をコンセプトに情報発信する「サラタメ」が運営するYouTubeチャンネルです。
オススメ書籍やニュースの解説など、ビジネスパーソンの方に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
通勤中・食事中・寝る前など、スキマ時間にぜひご活用ください!

・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。
弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
Twitter DM|https://twitter.com/SALATAME_media
メール|salatame3(@以下はGmailです)
↑Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できるかと思います。
 
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

@degu8888

仕事上での交渉は切り込んでいかないと損をすることがありますが、普段の人間関係で自分なりに愛を持って優しさを持って接した上でなめられるのであれば、そいつとは関わらないようにしてます。

@mac-jj7bj

爺ちゃんに聞いてみたら、声を低くし余り表情を崩さず必要以上に話さないで聞き手に回ると相手方が大概解決策に向けて話を進めてくれる。と話してました。最後に軽い笑顔で次に繋がるそうです。

@ijustdunnowhattodo

メモ: アサンプティブ・クローズ法(Assumptive Close Technique) = 一見便利そうだが、ちょっとでも外すと「厚かましくて独りよがりな要注意人物」とレッテルを貼られ目をつけられる可能性大。ハイリスク、ハイリスクリターンの高度なテクニック。よっぽど客観的にも大丈夫だと確信が持てない限りはしないほうが無難。

@neonknight5

アサンプティブクローズ法はかなり難しいと思います。
きちんと対話できる方なら、ちょっと待って、とすぐに前提に立ち返るでしょう。
言い方とか人間関係とか成功に必要な前提が整っているかどうかの高等コミュニケーションだと感じます。

@ri916-l7i

影響力の武器とかDAIGOさんの動画でもよく取り上げれる内容だな。
恋愛とか親子関係、友達関係でも使われてるんだろうな。③敵はいない☞恋愛で男と女の騙し合いみたいに考えてる人はよくない。Win-Winで考えられる人がモテる。

@YouTuber-wv3es

営業マンは必ず見るべき動画になってます。
周りにいるトップセールスは息をするように7つのテクニックを使ってます!

@GOLDEN-RUSH

これは完全に営業のバイブルだと思いますけど、この内容はもうこれから誰にも知られたくないな…

@月の半分

「テクニック⑥!」の言い方が好き😆

@いしいし-y5k

勉強になります!
でもインプットだけではダメですね!
今からアウトプットします!

@makotoyamada7578

動画ありがとうございます。

@RSD7584

アサンティブ・クローズ法は、組織内での立ち位置なんかを考慮して使わないと、
例えば新人が有給取得前提で話を進めたところで「何勝手に休むこと前提で話してるんだ?」と突っ込まれて終わりな気がします。

@makkari8341

勉強になりました
無意識にやってたことも紹介されてて自信につながりました

@yamada-2007

他人にツッコミできない人はなめられる。
これまじ

@alexalpha3593

めちゃくちゃ興味深い本ですね!

@底辺なのにFIREしたジョイトイ

交渉もできない無能なので、交渉はせず楽な環境に身を置いてゆったりまったり生きていきます。
仕事や頑張る事に疲れたら楽な人生を生きるのも一つの選択肢です。

@まーたく-q7q

サラタメさんのかみ砕いた例えが分かりやすい。要約ありがとうございます!

@hakutouman

動画のテンポと小笑いできる例えがサラタメさんの良さだと思っています!
私はこの動画好きでした!応援しています!!

@tata-tj5np

うちの上司は真逆で素直にお願いすれば通る。
普段の人間性を細かく見られており、恐らくこの手の手法を知ってるので全く通じない…

@alexalpha3593

めちゃくちゃわかりやすかったです!