宗教自体の批判というより、何で悩んでる本人がやらないしそれを反省してないんだ、という思いからの批判なんだよなぁ多分人々が向けてるのは。 子供だろうと自分以外は他人なんだから、他人の命を掛け金にして平然とするのはまず自分の命を掛け金に出来る覚悟してからでどうぞとしか。 というか、反省とかしないから商売の上手くいかない所も気付けなくて業績悪かったんでは。
自分の商売力を棚に上げて娘に断食させるとか鬼畜すぎる! 自分がやれよと思う😡
宗教とか文化というか伝統って…それの信仰度でかなり狂うよね…。
辛いことが多すぎる
宗教と言えば何してもいいとか狂ってるなぁ
インドは先進国には先ず成れないだろう。ボディアーマーのケプラー繊維は5年だっけ?
アラドハナちゃんが荒戸 花ちゃんにしか聞こえなくて辛い
ウチのばあちゃん、95歳で認知症だけど、叔父さんの事を自分の旦那だと思い込んでる😅徘徊しないし、日本人で良かった😅
そうなんだ。 非常用防弾チョッキ新調しとくか。
3:33 そうだと思うし、この事件は警察言うほど悪くもおかしくもないと自分は思う。日本とは桁違いに危険な行動をとる人も多い中で、警察自身も極力殉職を出さないようにしつつ、市民の要請に応えて対応しなければならない。ハナから悪人と決めつけ発砲したのではなく、最初に声をかけ応答を確かめているのだから、辺りも暗い中、致し方なかったと思う。 警官にだって、家族がいることは考えないのだろうか。 今回はちがったが、夜中にうろつき警官の指示にも従えないような潜在凶悪犯相手に、一々貴重な善人を失ってはいられないんだよ。 徘徊は、家族が止められないなら専門施設ででも抑えてもらうべきだったと思う。
補足したら悪化してる
インドにドクターコパの本を送って欲しい…。 とりあえず、子供に断食をさせて商売運あげるとかいう無意味な事する頭おかしい人はいなくなる😢
断食解禁から24時間以上経っているって、refeeding症候群で死んだんじゃないの
老人「俺はズボンにリボルバーを隠し持ってる」ニヤリ(70年物の鉄板ジョークや) 警官「ポケットの中身をだせ!」
久々に心が痛みすぎてつらい
補足で増幅するヤバさw
昭和の頃、放置されたアイスクリームとかの冷蔵車とかに入り込んで窒息した子供たち、結構多かった記憶がありますorzああいう悲劇とかバックグラウンドなんか取り上げて頂けたらって思います(ある意味、経済が元気だった時の日本の「縮図」なのかなぁ
敗血症……油断大敵だな。 あと銃社会の怖さよ
「(日本では)銃を使わず制圧する」のが警官のプライドだと聞いてから、 この手の事件を聞くと日本に生まれて良かったとしみじみと思っています。
@気まぐれもぐら