今までめんどくささで育成ゲー続かなかった私が初めて続いた育成ゲー
運要素をプレイングで減らしていくのがこの類のゲームの醍醐味だと思うんだけど違うんか?
推しができれば神ゲー、推しがいなければ凡ゲー そしてワイは生活になった
アイマス前ブランドやってきたけど学マスは不遇なキャラがいないし人数が少ない分一人一人がしっかり作られてて本当に満足
僕は育成ガチるってより、キャラを楽しむって目的で始めたからグラフィック高い、可愛い、ほぼフルボイス、育成結果によってライブシーンのダンスや歌唱力変わるところがよかった。もう可愛いすぎてやばい。
シャニソンの失敗があったからこそ改善が見れて面白くなったけどシャニソンのせいで若干敬遠されててシャニソンよりカードゲーム寄りだから賛否両論なイメージ。個人的には結構いい感じ。
個人的にはめっちゃ神ゲー ・体力が足りなくなる事は10回は育成したがまずない(キャラによって特性が変わる為体力消費の激しいキャラはいる) ・バッテリー持ちなどは画質設定などがあってないのでは? ・エンディングは多分ABCとトゥルーがある(トゥルーはかなり条件がキツく推しのトゥルーをみる為に周回する意味がある) ・サポカがウマ娘と違くて編成した物しか発生しない ・プレイヤーレベルが上がるとスキルがどんどん開放されていくから周回する意味がある(これを理解してないから初期のしょぼいスキルしかなくて体力が少ないと動画では言っている?) ・サポカを完凸しなくても0凸でもそこそこ強い(ただし強化ポイント必要数が高い) など、上げたらきりないがこの手の育成ゲームにしては周回したらちゃんと強くなるからかなり楽しい トゥルーエンドを見たので追記 無課金で可能でした 編成はリセマラしたサポカSSR3枚 キャラは配布のSSRあとはリセマラした時のあまり笑 プレイヤーレベルは14か15でした トゥルーを見るための信頼度の上げ方はコミュの発生条件にのっています 流石にRのみだとキツイ印象 最低SRは必須 これからの環境は運営次第でわかりませんが、今の環境は良環境だと思います 親愛度10を2人達成したので追記の追記 親愛度10やる価値あり 内容はネタバレになるので書きませんが神ゲーでした
育成ゲーほぼやったことないから、めっちゃ楽しめた。ゲーム性も面白いし、キャラも可愛い。ルールよくわからんけど、ぱっと見で理解できるしよかった。バフが結構奥深そう。
SSR配布がデカい、ことねちゃんをゲットできてモチベは維持できると思う。 ホーム画面に設定したら金のことしか話さない銭ゲバみたいになったけど
運要素が多いとおっしゃっていますが、ユーザーレベルが15になるとプロデュース中の「相談」でいらないカードを削除することができます。なのでゲームを進めていけば運要素は比較的少なくなっていきます。
今後の運営次第ってのは完全に同意 凹仕様じゃなかったのは評価したい
SSR引かないと曲ついてこないこと以外は特に不満はない 体力のキープとか頭使えて楽しい
個人的にはガチャはサポカとか分かれてるより闇鍋の方が嬉しいからそういう意味ではウマ娘より良いかもな……
他ブランドPからすると「アイマスのせいでアイマスができない」、つまりアイマスのソシャゲの兼持ちって苦労するんですよね...結構兼持ちPいますが大半がイベント全部やってるのは一つだけて印象...周りのPは皆学マス素晴らしいとおっしゃっておりP界隈内では概ね好評です。
レスレリみたいなゲーム以外での失敗と集金圧力がなければ失敗しないとは思う
いや滅茶苦茶優しいスレイザスパイアだろこれ
個人的にはめちゃくちゃいい。グラフィックは本当に突き抜けてる(その分要求スペック高いのはもうしょうがない)。自分はアイドル部分じゃなくてコンポーザーに惹かれて始めたけど結果的にはハマってる。
初めてのアイマスシリーズです。不満は特にないですね。発熱も気にならないです。動画内にあった新規にはキツいところがあるとおっしゃいましたが、むしろこれは新規向けじゃないですかね、と私は思いました。
キャラモデルもなんだけど、モーションや台詞等々、キャラ自体がかなり可愛い。ただウマ娘すらすぐに辞めてしまった自分には合わないかも…
@神ゲーとクソゲーは紙一重