@salatame

▼サラタメ本『シン・サラリーマン』
【Amazon】https://amzn.to/35RVwHg
【楽天】https://a.r10.to/h6SQTU

▼参照
タイトル:WORK 価値ある人材こそ生き残る
【Amazon】https://amzn.to/3KdcQGm
【楽天】https://a.r10.to/hwTnrv
著者: moto(戸塚 俊介)
出版社:日経BP
#ワーク #motoさん #サラタメ

▼動画もくじ
00:00 オープニング
00:09 概要
04:06 あなたは、株式会社だ 
08:47 勘違い①仕事を通じて「成長」したい
11:56 勘違い②何より「数字」にこだわる
15:23 まとめ
18:49 エンディング

▼サラタメさん Twitter
https://twitter.com/SALATAME_media

▼サラタメさん YouTubeおすすめ再生リスト“本を聞こう”
https://www.youtube.com/playlist?list=PL0EpBm2z46GslQr37df8ytEOnw-uC-aKx

▼転職ブログ『サラタメのホワイト転職』
https://salatame.co.jp/tenshoku/
→サラタメが実際に使ってオススメする【転職支援サービス】
https://salatame.co.jp/tenshoku/osusume-tenshoku-service/

▼転職特化YouTubeチャンネル『サラタメのホワイト転職』
https://www.youtube.com/channel/UC96jiVMyHT-JsEMF0EOtnbQ


▼どんなチャンネル?
「“サラ”リーマンの“タメ”」をコンセプトに情報発信する「サラタメ」が運営するYouTubeチャンネルです。
オススメ書籍やニュースの解説など、ビジネスパーソンの方に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)

通勤中・食事中・寝る前など、スキマ時間にぜひご活用ください!

・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。
弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
Twitter DM|https://twitter.com/SALATAME_media
メール|salatame3(@以下はGmailです)
↑Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できるかと思います。
 
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

@tomokitaniguchi4276

「しんどい時に踏ん張った人が、結果も出して信頼されている」本当にその通りだなと思います、、、
会社も「法”人”」で人格がある概念である、ということを忘れて働いていたと気づくことができました。

@tamami-u6u

転職活動中です。
忘れないようにコメントさせていただきます。
・自分株式会社
・自分の成長のために会社はあるわけではない
・会社を勝たせてあげる
・数字に振り回されない
・本当のお客さまは誰か

転職の軸をもう一度見直します。
サラタメさん、ありがとうございました😊

@moto_recruit

ご紹介ありがとうございます😂

@cornconut

いつもありがとうございます!
会社や部署の成果を上げて、お客様を喜ばせることこそ一番大事です。
自分の成長はそれに伴う付加価値に過ぎません。
今回の動画もためになりました。

@seagull7063

10:10 『おまえのためにチームがあるんじゃない、チームのためにおまえがいるんだ』
ってやつですね。

@takahashitomohisa2590

自分が本気で取り組める環境を妥協せずに探すという視点で、今の会社を見る/転職活動をすると、すこーしはmotoさん&サラタメさんに近づけると感じました。

@GESOYAJI

財務諸表を理解するときに、家計簿に見立ててたけど
仕事をする自分を会社に見立てるのも納得。逆も然りだなぁ

@aduiroaido2233

最近読了しましたがとても良い本ですね。サラタメさんの解説でさらに理解が深まりました!
ありがとうございます!

@harunovlog

芸能人の不倫など、他人の人生に夢中になる他人株式会社の重役にならないように気をつけます!

@basis20001

自分株式会社の話はとても痛感しました。価値を所属している会社とするか、転職前提とするか、これからとするかでベクトル変わるなと思いました。重要な仕事をしているというストーリーがあるかどうかは重要だと思います。

@haniwaw2818

働くことの基本を思い出させてくれる良い動画でした。
ありがとうございます。
副業で5億はすごい…

@瑞紀西川

サラタメさん、こんにちは。👨‍💼🙆‍♀️サラタメさん、今日の「WORK」のわかりやすい説明を、ありがとうございます。👨‍💼👨‍💼🙆‍♀️🙆‍♀️サラタメさんのおかげで、今日も勉強になりました。👨‍💼👨‍💼🙆‍♀️🙆‍♀️

@ねこちゃんの健康日記

サラタメさん今日も動画アップありがとうございます。
自分の成長より、会社の成果を考えられることが大切という
ちょっと自分には受け入れがたい考え方でした。
また、かなりきついことを上司から言われたというmotoさんの
経験話も心にしみました。
こんなにきついことを言われても成功できる人がいるんだと思うと
自分がいかに生ぬるい環境で生かされているかを反省した次第です。
今日もサラタメさんの動画を通じて沢山の気づきをいただけました。
ありがとうございます!!

@トミー-s7e

成果は企業理念に照らさないとダメですよね。
数字にこだわると企業理念を忘れがちになるので、営業部門は大変だと思います。

@sio.carcamping

「正義」として信じられる会社かどうか?

それももちろんそれは大前提ですが、様々な人の集まりなので、せめて自分がしていく仕事に関しては正義を貫いていこうと思います。

自分の考える正義は「三方よしの商い」
顧客、会社、自分を喜ばす仕事をしていきます。

そしてそれは自分の会社(副業)にも活かしていこうと思います。

いいお話ありがとうございます。

@smh-Know-the-truth-of-desire

社会全体の向上は
組織の成果、自己の成長どちらも当てはまりそう
組織の成果には自己の成長も当てはまりはする、優先順位か

@天久泰成

サラタメさんの補足でお話しされていた『「正義」だと信じ込める会社で働こう』という言葉が印象に残りました。また「私はこれが正義だと思う」は誰にも邪魔されない強力な大義名分になって、それこそが自分動かすエネルギーになるという解釈にも至りました!いつも動画あげてくださり、ありがとうございます!🙌

@saku89-3d

シン·サラリーマン読みました。
精進します!

@KS-zp5bt

株式会社の考えた方いいですね!
ご紹介ありがとうございます!