@colasan0720

今週は黒沢Pの強さが際立ちましたね。
本田Pの2着確保も賛否はあると思いますが、個人的には状況を冷静に見た素晴らしい選択だと思いました。

@reset2352

みんなしてネガティブすぎるでしょ!
楽しく麻雀見ようよ

@tamakichi7771

雷電も立派な決勝進出。萩原選手も連続連帯で頑張ったしもちろん黒沢選手も最後で大仕事。もし決勝でラスになっても誇って良いと思う。

@どめ-o7f

本田さんの2着狙いはありだと思います。寿人の親番は何が起きるか分かりませんから黒沢さんのトップを無駄にしない為に最善の策だったと思います。

@のりたま-o9u

コナミはまさかの敗退ではなく必然だと思うわ。寿人しか勝ってないし、監督いないし。

@いまよし-x5n

KONAMIはめちゃくちゃ大事なとこで高宮でトップラスとられたのが痛すぎた

@ああ-k6y2d

麻雀というゲームは個人戦なんだけどMリーグは団体戦なんだということが感じられるね
ちゃんとチームとしてまとまっている印象のあるところが勝ってる

@特殊詐欺阻止の匠の兄

20戦で1勝しかできなかったチームもいれば、一回もラスを引かないチームもいるこの競技本当に面白いわ

@k_shutte

高宮滝沢って格闘倶楽部spの中でもトップクラスでめちゃくちゃ人気やから変えるのはなさそうやけどな。
選手にファンがついてるから優勝できてなくても応援しようってなるしな。

@tracia841

ファイトクラブの高宮選手と、滝沢選手は、東場で3、4着になると、なんかもう浮上できないイメージ順当に打って、順当に沈むみたいな。にしても、今期のファイトは最後まで、伊達朱里紗が爆発しなかった。トップも取ったけど、箱下マイナスも2回してるし。

@天蛇-e7f

雷電に優勝されたらKONAMIの首脳陣も目が覚めるかもな

@genius3104

コナミは滝沢と高宮がいる限り優勝はできないでしょう。

@カカロット-p8m

いい加減KONAMIは前原さん辺り寿人に物を言える人物を監督に据えないとチームとしてまとまりが無いし、寿人は嫌がるかもしれんけど、試合後の牌譜検討しつつ良い所悪い所をメンバー内で共有していかないとただ試合を消化して終わりみたいな感じになってる

@panflying8492

滝沢と高宮の出場試合の少なさが今の期待度の低さを物語ってる。レギュラーの風林火山とほぼ同じ起用法で戦わざるを得ず、結局風林火山と同じ道を辿った。タッキーいつまでも風林火山の被害者みたいな見方されちゃうと本人にもチームにもよくないと思うけどどうなんだろうね。

@ぽんぽこ-y7u

動画内では触れられていなかったけど、高宮は醍醐のドラポンに対して間6p待ちのリーチを打ったのが悪手だと思った。その局は醍醐のツモあがりになったんだけど、リーチ棒を出したことで黒沢より下の順位に落ちたことで以降も分の悪い勝負をせざるを得ない状況に陥った。

@d6290-r9e

KONAMIはそろそろ高宮さんを放出する時が来たと思う。監督招へいも考えておいたほうがいい。

@カト-b6n

KONAMIは登板に関して上の人間が決めてたらしいから真面目に高宮滝沢のクビの可能性はありそうなのよな
伊達寿人いて2年連続ファイナル行けてないのは高宮滝沢の責任だし正直

@鈴木-e7p

KONAMIは伊達のドリブンズ控え室事件とか見てもチームじゃないからな
連盟という事以外チームカラーもないし来シーズン以降メンバー替えてもチームとして変わる気がしない

@ryo-c8z

滝沢ってA1に上がったことあるの?

Cリーグなのにドラフト指名されてM通算もマイナスだし、堀内さんへのイジメに加担してたしなんでこの舞台にいるのか謎

@転生したら園田になっていた賢

高宮は経営陣の愛人とかでない限り本当に残ってるのが謎、滝沢ももう察して欲しさはある