@oiyuk526

さかいさん、こんにちは。最初の30秒で最低でも60%は維持しています。10分動画で維持率35〜40%もいけてます。冒頭を簡潔に、というアドバイスを実践して成果は現れていると思います。再生回数が一時落ち込んでいましたが、少し持ち直してきました。意識すると変化が現れますね。

@縁切おじさん

確かにオープニング動画が長いと本編が始まる前に離脱しますし、サムネが凄すぎると「どうせサムネ詐欺だろう?」と端から観なかったりします。

@YouTube_Nobashikata_Daigaku

正に、メインチャンネルのグラフがそんな感じです・・・・。早速確認してみます。有益な情報、ありがとうございました。

@faireducation_okayama

編集凝ったところをダイジェストにしてたけどあんまり再生回らなかったので最近はダイジェストカットしてます😅

@teamKentaro

冒頭の離脱率を減らすのって、本当に難しいですよね。
今回の動画で学んだ事を実践して、少しでも冒頭の離脱率を減らすような動画を作れるように頑張ります。

@AKIcollection

こんばんは🌙✨

今回も学びをありがとうございます

今一度、自分のチャンネル見直して動画作成していきたいと思います😊

@妙華の水墨画絵手紙とAI

なるほど。私は10秒でなく30秒が大事なのかと思って、30秒内を工夫していました。今後から10秒で勝負します。
それに10秒内に「こんにちは、今日は〇〇をします」という具合に、今日のポイントは話していましたが、自分についてはあんまり言っていませんでした。でも10秒内あたりには動画内サムネールからリアルにかわるあたりがあるので視覚的な変化も心がけています。
エンディングのところについても今度教えてください。

@妙華の水墨画絵手紙とAI

今日、ニッチ分野ですが、ついに収益化条件達成しました!見れないレベルの半年ののち、さかいさんにオフ会でアドバイスをいただいて新チャンネルを作ってから登録者1000の条件までが2年、途中へたばりつつも4000時間までさらに2年かかりました。先日頭の10秒など心がけてから急に伸び方が加速しました。ありがとうございました!💓

@自民党大好き同志社卒

視聴維持率と視聴時間どちらが重要ですか?
最近は3時間くらいの動画を大手チャンネルが出しており、
視聴維持率よりも時間が稼げればおすすめに出やすいという情報を聞きました☺

@kentclover

オープニングが30秒くらい使ってる動画もありますが、視聴維持率はすごく悪いんですね。
私はそういう動画でも早送りして本編まで飛ばして観ますが、離脱してしまう人が多くいるのは知りませんでした。

@batayantv

『冒頭部分のトークって・・・』と思って検索したらこちらの動画にたどり着き、トーク無し、OP無しにしたところ、再生回数・登録者も増えだしました。でも維持率は変化なし(笑) 既存の動画も再生数が多いものからブラウザ上で編集しなおしています。
非常に参考になりました。ありがとうございます。

@妙華の水墨画絵手紙とAI

最初の10秒の動画を作ってみましたが、10秒って400字で1分換算ですと66文字で、自分の名前+簡単にしか話せませんね。
それでさかいさんのチェンネルを調査しましたところ、10秒かその直前にテーマがどんとはいるんですね。次はその方法にしてみます。
https://www.youtube.com/watch?v=DZku9uqD9ZQ&t=327s

@ぽん-m3d

後ろが白い壁で殺風景なのが素人から見たら何故ってなります