毎回観るたびに、デミグラスがかかったオムライスが美味しそうだった
ランチの女王めちゃ見てました 確か挿入歌は井上陽水さんじゃなかったかな?(間違ってたらすみません) 曲のタイトルも覚えてませんが 優しい曲だったイメージです ランチの女王の話題をしてもらえるとは 竹内結子さんがめちゃ可愛かったなぁ😢
このドラマのキャラクターはみんな魅力的だったな〜。特に伊東美咲さんが演じた役の「塩味トマト」が好きだったな〜。あと森田剛君の演じた役,めっちゃキレてて迫力あってハマり役だったな〜。月9の中でも特に好きなドラマだったな〜
森田剛が、インパクトあった
ランチの女王…懐かしい~♡ キャストの豪華さで言えば、To Be Continuedの岡田さんとか、石黒賢さんとかもちょっとした役で出てましたよね♪ エンディングのキャストの書き方が、分かりやすくて斬新で好きでした…「グルメな猫」とか(笑)
このドラマ、ことあるごとに思い出すんだ。確かに豪華だったよね、出演者たち。伊東美咲が意地悪してジャガイモ30箱持ってきたとき、その処置に困ってビシソワーズを+300円で出してた回が印象に残っている。それから、ビシソワーズ必ず注文するくらい好きになった。森田剛、最後の方だったけどインパクト強かったな。ランチの値段、ランチの存在に強くこだわっていた竹内結子の役柄に、今でも共感しているよ。取り上げてくれてありがとうね。
一人忘れてる。元Gメンの若林豪さん。お父様を忘れるなよ。
森田剛カッコよかったな
桐谷健太さんを初めてみたのは、ドラマ🐯&🐲(タイガー&ドラゴン)だな。 脇役だったが、岡田准一さんの親友を面白可笑しく演じてたイメージでした。
竹内結子さんを初めて見たのは、「あすか」でした。 和菓子職人となるべく祖父の下で修行する姿が生き生きしていたイメージでした。 快活に笑う彼女の笑顔が可愛らしくて好きでした。
NHKの朝ドラは主役じゃなかったのか
ランチの女王めっちゃみてた! 森田剛が元カレ役で後半めっちゃ掻き回してたの覚えてる! まだNEWSでデビュー前の山ピーもいた。 竹内結子は民放ドラマ初主演作がランチの女王ってことじゃないの? ランチの女王もう20年以上前か... 亡くなられるなんてホントに悲しいし残念すぎる😭😭
「ランチの女王」よりも前にNHKの朝ドラ「あすか」で主演してませんでしたか?
竹内結子の連ドラ初主演は「あすか」でしょ
妻夫木と瑛太はこの頃よく一緒のドラマとかに出てたな
料理を作っていたのは辻調の先生方。 その1人である若林先生には学生時代、授業中にエピソードをよく聞きましたし、実習中には大変お世話になりました(火傷しそうな所を助けて頂いたりしました)。 大阪に戻られた後、しばらくしてからおしゃべりクッキングに出演してお姿を拝見できる日が来るとは思いませんでしたw
最終話のミス日本橋クイーンのあたりで大杉漣さんが出演されていて、 「前に会ったことありますよね?: 「そうですね、もっとささくれた人生のワンシーンの中で。」って竹内結子さんと会話するんですが この会話は他のドラマとの繋がりというかちょっとした遊び心なのでしょうか。ただただなんのドラマなのか気になります、、 ご存知の方いらっしゃれば教えていただきたい。🙏🏻
堤さんが面白かった。 この頃の江口洋介さんが大好きで、進藤先生もいいけど、私は愛をくださいの基次郎役が好きだった。 竹内結子ちゃんは生まれた所一緒。 引っ越してなかったら学校の先輩だった。 けど当時はそんな事全然知らずに神奈川で観てたし、結子ちゃん好きだった。 白い影も大好きだし。 DVD持ってるし、このドラマ大好きだけど、もう再放送は無理だろうね。 色々今だと駄目な表現がある。 例えば森田剛がパクラれた時の女刑事の台詞で、 「どうせカップラーメンや菓子パンしか与えられて来なかったんでしょ」 だとか、ネグレクトやACの人達を差別する内容がある。 悪さしたのはてめえの責任であって、育ちは関係無いし、子供が悪いんじゃないじゃん。 こちらが通報した側なのに、浦和の警察から私が身障者(第三者行為、後遺症障害)である事を持ち出されて悪者にされて、今それ関係ないでしょ?って言った事ある。 臭いモノにフタをしろも良いけど、実際こういう失礼な公務員てよくいるから、こういうのは個人的にはどんどん流して欲しいとは思うけどね。 昔のドロドロ系の方の野島ドラマもね。 今は色々と五月蝿くなったからね。
竹内結子さんはこのドラマ前に朝ドラ「あすか」でヒロイン主演されてます。瑛太さんは現在永山瑛太さんで活躍されてます。
@sakura_nekoyashiki