大将、世界の命運を握ってくれないか
魚が手に入らない中ピュレグミ仕入れてくる大将有能すぎだろ
"美し過ぎたんですよ…この星は…"が カッコ良すぎて震えてる
最後らへんどれだけバレずに変なの出すかゲーム始めてる大将好き
冷凍カニグラタンを寿司として出せる奴を「不器用」と言っていいのかは悩むところ
「水入らず」→「水要らず」の流れにしずくちゃんステッカーで返すあたり,大将の相当な頭の回転の速さを感じる
冷凍カニグラタンあたりから雲行き怪しくなるの草
これが伏線だったのか...
本日の大将のおまかせ 1.ツナ 2.コーン 3.冷凍カニグラタン 4.ビッグカツ 5.ピュレグミ 6.しずくちゃんのステッカー
しずくちゃんのステッカーほんとすこ
冷凍カニグラタンからしずくちゃんのステッカーまで持っていく流れ良すぎる
しんみりする良い雰囲気を壊さないままに、笑える寿司ネタを差し込む。 この人にしか出来ない技術だな
初めの「空にあんなもんが浮かんでちゃ~」からの「いい天気だなぁ」に、救われる世界線を少し期待した。終わりを書かないことによる想像が、さらに面白さをグッと深めてて最高です。
とりあえず家にある人にあげれそうなもん全部持ってきました感好き
最後の「いい天気だなぁ…」で「静かなる日々」を思い出してウルっと来てしまった… ギャグを入れつつしんみりしたストーリー作るのすごすぎる
余命7分の男の最期に立ち会った伝説の男"片桐さん"の再登場はアツい
冷凍カニグラタンから流れ怪しくなるの面白すぎるwwww
世界最後の日だからきっと世間は荒れてて、街では暴動が起きてたり逆にパーティー始める狂った人しかいない最中、町外れのしんみりと佇まう寿司屋が想像できた。 片桐さんは行き慣れたはずの道をいつもと違う空気で歩いたと思わせる、もののけさんの設定の作り方と絶妙な演じ方が最高に好きすぎる。
すべての水をと言う無理な要求を飲まずに滅亡する地球を前に、雨粒の妖精であるしずくちゃんを握る大将の趣深さに感涙しました。
@oxj872