Loading...
「ツール」は右上に移動しました。
利用したサーバー: natural-voltaic-titanium
1596いいね 113639回再生

物価高騰に負けない!!女医が作る安くて簡単に出来るパーフェクトおかず5選!!

▼チャンネル登録をお待ちしております
   / @joi-no-nichijyo  

▼サブチャンネル(女医の日常ラジオ)はこちら
   / @joi-no-nichijyo-radio  

▼X(旧Twitter)始めました
x.com/joi_no_nichijyo?s=21



こんにちは。

女医の日常です。


今回はもやしや鶏むね肉を使った物価高騰に負けない料理のご紹介です☺️

めちゃくちゃ美味しいので是非作ってみてください😊👋



【今回の動画に出来てきたアイテム】

HARIO(ハリオ) レンジフタ付き 耐熱ガラス製
amzn.to/3FNrKWc

柳デザイン YANAGI DESIGN 包丁
amzn.to/4j3fAH2

エプロン
amzn.to/3DZDwMM



【今回の動画に出来てきた料理のレシピ】


▪️鶏むねと野菜の中華炒め
鶏むね肉 1枚
ナス 2本
ピーマン 2個
片栗粉 適量
<お肉の下味用>
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
<タレ>
オイスターソース 大さじ1
醤油 大さじ1
みりん 大さじ2

①鶏むね肉は1口大のそぎ切りにしてビニール袋に入れ、下味の酒と醤油を入れて馴染ませておく。
②ナスとピーマンを一口大に切る。ナスは水にさらした後、水を切っておく。
③①に片栗粉をまぶし、多めの油をしいたフライパンで焼く(中弱火)。
④片面こんがり焼けたらひっくり返し、その上にナスを乗せる。
⑤鶏肉に火が通ったらピーマンも加え、全体を混ぜ合わせる。
⑥タレを入れ、絡める。

▪️ブリの照り焼き〜梅風味〜
ブリの切り身 人数分
梅干し 1〜2個
<タレ>
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
水 大さじ1

①ブリの水分をキッチンペーパーで拭き取る(塩を振って20分置いてから拭いてもOK)。
②フライパンに油を熱し、ブリを並べる(盛り付けで上になる面から焼く)。
③焼き色がついたらひっくり返し、反対面も焼く。
④余分な油を拭き取って、タレと梅干しを加える。
⑤梅干しを少し崩しながら、タレが少しとろっとするまで煮詰める。

▪️鶏むね肉ときゅうりの胡麻ドレサラダ
鶏むね肉 1枚
きゅうり 1本
炒り胡麻 適量
<ドレッシング>
マヨネーズ 大さじ3〜4
醤油 大さじ1
調味酢 大さじ1〜2
すり胡麻 大さじ3〜4(練り胡麻でも)

①鶏胸肉をささみくらいの大きさに分け、酒を加え沸騰させたお湯に入れる。沸騰したら火を弱め、3〜4分ほど茹で、火を止めたら常温になるまでそのまま冷ます。
②きゅうりは千切りにする。
③①の粗熱が取れたら手で割く。
④ボールにドレッシングの調味料を入れ混ぜ、②と③を加えて和える。

▪️きのこと卵のあんかけ豆腐
木綿豆腐 1〜2丁
しめじ 1袋
えのき 1袋
卵 2個
小ネギ 適量
片栗粉 大さじ2(倍量の水で溶く)
<調味料>
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2

①フライパンに油をひき、きのこを炒める。
②豆腐はレンジで3分ほどチンし、水気を切っておく。
③きのこがしんなりして半分くらいの量になったら、水1カップと調味料を加える。
④一煮立ちしたら、水で溶いた片栗粉を加える。
⑤とろみがついたら溶き卵を回し入れ、弱火でお好みの卵の具合まで火を通す。
⑥②をお皿に並べ、⑤をかける。最後に小ネギを散らす。

▪️ちくわともやしのナムル
もやし 2袋
ちくわ 1袋
<タレ>
鶏がらスープの素 小さじ1
醤油 小さじ1
調味酢 小さじ1
入り胡麻 適量
ごま油 小さじ1

①もやしは耐熱ボールに入れて軽くラップをし(私はハリオのボールを使用)、レンジで3〜5分チン。そのまま余熱で2分ほどおいたら、水気を切っておく。
②ちくわは縦半分に切ってから、斜め切り。
③ボールにタレの材料を入れ混ぜ、①と②を和える。



----------------------------



【自己紹介】
動画を見ていただきありがとうございます。
女医の日常です。
子どもは4人。日常を投稿していきます。

※当チャンネルはAmazonアフィリエイトリンクを使用しております。

#料理 #女医 #おかず

コメント