◆ふるさとの祭りについて
福島県では、震災後の平成24年に「地域伝統芸能全国大会(愛称:ふるさとの祭り)福島大会」を開催し、県民に大きな感動と勇気を与えた大会の意義を引き継ぎ、震災からの心の復興を図ることを目的とした県版「ふるさとの祭り」を平成25年より開催しています。
令和6年度は、出張公演に参加した4団体と、郡山市のビッグパレットふくしまで開催した「ふるさとの祭り2024」に出演いただいた19団体の計23団体の芸能披露の様子を動画配信します。
動画をご覧いただき、「ふるさとの良さ」を改めて実感いただければ幸いです。
◆出演団体
福田十二神楽保存会(新地町)
福田十二神楽は、舞も囃子もすべて子供が演ずるという、神楽としは珍しいの特色があります。この神楽は、慶応元年(1865)頃に、宮城県伊具郡丸森町から伝えられました。もとは大人たちが演じておりましたが、福田ではのちに少年に伝えたといわれています。
この神楽は修験の芸能の面影を残す県内でも類例のない神楽で、平成6年に県指定重要無形民俗文化財に指定されました。
コメント