【本編はこちら】
• 【解説人語】ゆうパックや手紙の配達に影響も?配達員がワインを飲んで運転して...
日本郵便で、配達前後の点呼を行わないなどの不適切な対応が横行していたことが、同社の全国調査から分かりました。点呼は貨物事業者の義務で、重大な事故を防ぐ「最後のとりで」とも言われます。実施しなかったことで、横浜市内の郵便局では、飲酒運転の問題も起きていました。点呼はなぜ重要なのか。それなのになぜ、不適切な対応が常態化していたのか。問題を受けて、ゆうパックや手紙などの配達にどんな影響が出るのか。そして、経営陣に責任はないのか。この問題を取材してきた、社会部の増山祐史記者が解説します。
#日本郵便 #運転 #物流 #ニュース #ニュース解説
コメント