◇ライブ配信開催日時
・3月15日(金)16:00〜17:00
テーマ:書道が最速で上達する人の特徴 5選
▼視聴URLはこちら
youtube.com/live/cHQwQ0xxIT4?si=t0UnvjoD7RqvCOgX
》書道が上達しやい人にはいくつかの共通点があります。
これまで10年以上にわたり指導経験を積んだ石野華鳳だからこそ分かる、「上達しやすい人の特徴」をお伝えいたします。
※お話する内容は、あくまで石野華鳳の実体験に基づく話になります。結果を保証するものではございません。エンタメとしてお楽しみください!
今回の動画が、皆様の日々の書道学習に少しでもお役に立てれば幸いです。
是非リアルタイムでご視聴ください!
----------------------------------------
🏫人生を豊かにする『私の書道学校』詳細はこちら
www.ishino-kahoh-salon.fants.jp/
----------------------------------------
💕石野華鳳プロデュース『私の書道用品店』はこちら
syodouhana.thebase.in/
----------------------------------------
📘【公式】私の書道学校『Facebook』はこちら
www.facebook.com/syodouhana/
----------------------------------------
✨YouTubeチャンネル登録はこちら
/ @ishino-kahoh
----------------------------------------
✨おすすめ動画プレイリスト✨
【書道基本・練習法】
• 書道基本・練習法
【書道用具の手入れ・使い方】
• 書道用具の手入れ・使い方
【書道に役立つ豆知識】
• 書道学習に役立つ豆知識
【臨書の筆使い・書き方】
• 書道古典・臨書
【石野華鳳の書道添削】
• 石野華鳳の書道添削
【石野華鳳の書道ライブ】
• 石野華鳳の書道ライブ
----------------------------------------
【石野華鳳プロフィール】
一般社団法人私の書道学校 代表理事 / 日展作家
石川県出身。2児の母。
書の名門「大東文化大学 書道学科」を卒業後、2014年9月、北海道札幌市にて書道教室「華」を開業。開業3年で目標としていた「会員数150名」を突破し、入会2年待ちの人気教室となる。
しかし、30歳を前に新たな挑戦のため同教室の閉店を決意。
2022年11月、書道の魅力を多くの人に広めるため、アプリで本格書道が学べる『私の書道学校』を開校、生徒数は全世界に500名を超える。
2021年Google社主催の「Humans of YouTube」にて、【社会的・文化的・経済的に有意義な影響を与えた日本のYouTubeクリエイター100人に選出。書道教育系YouTuberとしても活躍。
----------------------------------------
▼石野華鳳へのお仕事のご依頼・ご相談はこちら
info@syodouhana.co.jp
------------------------------------
コメント